2007年11月3日
ヤ  ビ  ツ  峠  サ  イ  ク  リ  ン  グ
この秋は、ヤビツ峠に行きました。ヤビツ峠は神奈川県秦野市にあります。

ヤビツ峠まで行くルートは秦野市街から北へ向かう「表ヤビツ」と呼ばれるルートと宮ヶ瀬湖から南下する「裏ヤビツ」と言われるルートがありますが、私たちは「裏ヤビツ」ルートを行くことにしました。

「表ヤビツ」は途中「菜の花台」と秦野市を一望できるスポットがあり眺望がよいのですが、車が頻繁に通ることとちょっとキツイので今回は見送りました。

ヤビツ峠は、旧峠道を改修する際に矢櫃(やびつ:矢を収める箱)が見つかったので、 ヤビツ峠という名前がついたと言われ、 その矢櫃は戦国時代に武田軍と北条軍が戦を交えたときものだと伝えられています。

コース地図はコチラをクリックしてください。地図

@
 あいかわ公園です。ここからスタートです。

A宮が瀬湖です。あいかわ公園から出てそんなに距離はありませんが、坂が急で心臓がバクバクしてしまいました。(4キロ地点)


A
やまびこ大橋から見た「あいかわ公園」です。

結構な谷間です。ちょっとしか登っていませんが、こんなに来たのか〜、とちょっと自己満足です。




B しばらく中津川沿いに自転車を走らせます。するとときどきこのような谷が現れます。しばし休息。

しばし休息と思いましたが、思いがけない高速道路の渋滞でスタート時間が遅くなってしまい、もうそろそろ引き返さないと遅くなってしまいます。「まぁ、この辺でいいか〜。」ということで、ここでおしまい。なんともお気楽なサイクリングでした。


C 15キロ地点の分岐。ここからスタート地点のあいかわ公園目指して引き返しました。
NIKON D70
AF-S Nikkor 18〜70mm F3.5〜4.5G ED

  戻る

  目次 〜MOKUJI〜